皆さん こんにちは!
iPadを所持して、スマートウォッチを利用したいと考えている場合もありますが、上手くいきますかな?
というのも、基本的にスマートウォッチの場合はスマートフォンと連携する腕時計になるので、iPadなどのタブレット端末では利用できない場合があります。
せっかく購入してもiPad連携できなくて、仕方なくスマホ連携で利用する事になる場合も多いのではないでしょうか?
今回の記事は『iPad連携できるAmazfitスマートウォッチ(Zeppアプリ)』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
iPadでスマートウォッチを利用する場合
ここでは、Appleのタブレット端末であるiPadでスマートウォッチを利用する場合についての内容になります。
基本的にはスマホと連携
スマートウォッチを所持している場合では、スマホとペアリング設定して利用する場合が多いです。
何故か?というと、外出時でも持ち歩いているのはスマホですから連携するには丁度よいのである。
その証拠に、iPadなどのタブレット端末とスマートウォッチをペアリング設定できる端末が少ないです。
実際に利用したい場合では、自分で対応しているのか?調べる必要があります。
iPadでもスマートウォッチ連携できる場合がある
Apple Watch や Pixel Watch などのスマートウォッチの場合では、iPhoneやAndroidスマートフォンとでしかペアリング設定して利用できません。
でも、これらのスマートウォッチ以外の機種では、iPadなどのタブレット端末にも対応している場合があります。
但し、商品ページには対応しているとの記載が無い場合が多いですから、自分で調べないといけません。
iPadで利用できるスマートウォッチを調べる方法
ここでは、iPadでスマートウォッチを利用する場合に対応している機種の調べ方についての内容になります。
購入予定の商品ページにアクセスして調べる
iPad連携する目的でスマートウォッチを新しく購入する場合では、購入予定のスマートウォッチの商品ページにアクセスします。
ここでいきなり購入するのではなく、商品の詳細が記載されている場所を探した上で、詳細内容を確認します。
具体的にどの部分の記載を確認するのか?と言えば、専用アプリは何なのか?という部分に尽きます。但し、記載されていない場合もあるので楽観してはいけません。
記載がない場合は購入予定の機種の型番で検索して他の商品ページをみつけて、専用アプリを調べます。
スマートウォッチの専用アプリをiPadにインストール
無事に専用アプリ(Gloryfit、FitCloudPro、Zeppなど)の記載が見つかったら、次に行うことは iPadのApp Storeを開きます。
さっき調べたスマートウォッチ専用アプリを検索して、iPadにインストールできるのか?を確認します。
検索しても表示されなかったら対応していません。この場合はその商品を諦めるか?もしくはスマホ連携するか?の2択になります。
確認後にスマートウォッチを購入
無事に専用アプリをiPadにインストールできたのを確認したら、スマートウォッチを購入して良いです。
この一連の作業を怠ってしまうと、購入したは良いけれども、iPad連携できなかったという展開になる場合が多いです。
これでは何の目的で買ったのか?分かりませんから購入を検討する場合は確認した方が良いです。
iPad連携できるAmazfitスマートウォッチ
ここでは、iPadと連携して利用できるAmazfitスマートウォッチについての内容になります。
Zeppアプリは、iPad対応
Amazfitスマートウォッチの専用アプリであるZeppは、Android、iOSに対応しています。
AndroidとiOSを利用できるスマートフォン、タブレット端末で利用できます。
iPadでApp Storeを開いて、Zeppと検索入力すると、インストールできますし、実際にペアリング設定も行えるので、iPadでも問題なく利用できます。
Amazft GTS 4 miniで、iPad連携
iPadとペアリング設定したAmazfitスマートウォッチは、GTS 4 mini になります。
電子マネー決済には非対応ですが、文字盤であるウォッチフェイスの変更や常時オンディスプレイにも対応しています。
バッテリー持ちはカタログ値では最大15日間のバッテリー持続となっています。
実際には、LINE連携やGPS機能、常時オンディスプレイを利用しなければ約30日ぐらいはバッテリーを充電しなくても大丈夫です(実際にスマホで確認済)。
iPadペアリング設定は、QRコードの読み取り
AmazfitスマートウォッチとiPadをペアリング設定する場合では、QRコードで読み取るので簡単に感じます。
実際に利用する場合ではサインイン(アカウントがない場合は新規作成)して利用となります。
尚、商品を購入して開封後にペアリング設定する場合では、QRコードが表示されます。このQRコードを読み取るとスマートウォッチと接続できます。
Amazfitスマートウォッチ iPad連携レビュー
ここでは、iPadでZeppアプリを利用してAmazfitスマートウォッチを使ってみた感想についての内容になります。
イマイチに感じるのが「サインイン」
AmazfitスマートウォッチをiPad連携で利用した場合では、具体的にどの部分がイマイチに感じるのか?と言えば、「サインイン」になります。
というのも、1つのアカウントで2つのデバイス(スマートフォンとiPad)で利用できる仕様ではないのである。
そのため、iPadでサインインするとiPhoneでは自動的にサインアウトになってしまいます。臨機応変に使い分ける事ができた方が便利に感じます。
流石にこれでは効率的ではないですから、スマホ連携した方が最適となります。
Amazft Zeppアプリ iPad使用レビュー
Amazfitスマートウォッチの専用アプリであるZeppをiPadで利用すると、縦画面・横画面でも利用できます。
但し、横画面の表示では画面の真ん中にスマホサイズのウィンドウが表示されて両サイドは真っ黒な状態になります。横画面に対応のアプリではないのである。
因みに文字サイズはどうなのか?というと、縦画面の場合は大きいのですが、横画面の表示の場合では小さいです。
これならばスマホでZeppアプリを使った方が良いのではないか?と個人的に考えます。
iPad連携レビュー
Amazfit GTS 4 miniスマートウォッチと無印 iPad(第10世代)をペアリング設定して連携してみた場合の感想になりますが、実際に使ってみると、この方法も十分に有りなんじゃないのかな?と思ったりします。
その理由としては、スマホと連携した場合ではGPS機能やSNS(LINE)通知設定も行う事になるので、バッテリーの消費が多くなってしまうのである。
その結果として、スマホのバッテリーの充電サイクルが短くなるため、iPad連携した方が最適に感じるのである。
今日は何歩ぐらい歩いたのかな?もスマートウォッチで確認できるのでスマホ連携しなくても良いのでは?といった感じになります。
コメント